近況報告

 

近況報告2018年2月

  • 近況報告2018年2月
  • 近況報告2018年2月

 2018年2月

 

 1月には都心では珍しく大雪も降り、体育館屋根大梁鉄骨の納品などに一部の支障が出たものの概ね順調に進捗しております。

 

1 三角広場の地盤改良

  三角広場地域の仮設構台新設工事が始まりました。これは本年の1月から3月に行われるもので、フェーズ2(多目的棟)の山留杭と構台を先行施工し、三角広場全体を学園がフェーズ2の工事終了近くまで 使用可能にするための整備工事です。

  この整備工事中は正門から校内奥まで車両の進入ができませんが、ご理解のうえご協力をお願いします。

 

2 鉄骨建方工事

  新講堂・体育館の屋根梁の設置の準備を進めています。長さ23m・高さ1.5mの巨大なもので、3階床上で組立を行い、建て方を行います。2月中旬までにこの梁がかかり、建物の骨組みが概成致します。

  また、下階の講堂内では耐火被覆工事、内装が並行して実施されます。